はじめに
こんにちは、データベース室の小田です。今回はLINEマンガのデータベースをシャーディングした作業について、サーバエンジニア編とデータベースエンジニア編に分けてご紹介したいと思います。本エントリでは、シャーディングに至った経緯、データベースエンジニア側で検討したことについて書いていこうと思います。
シャーディングに至った経緯
サービスを引継ぐ
前段として少し昔の話をします。私がLINEマンガの担当データベースエンジニアとなったのは、2018年2月中旬のことでした。LINEマンガのサービス開始が、2013年4月9日だということですので、ちょうど5周年を迎える直前ですね。前任者からは、いいタイミングだからということで、一緒に移行作業を実施してからサービスを受け継ぎました。
この時の移行作業における主たる目的
保守切れサーバの排除
データ増加への一時的な対応
パフォーマンス面の改善
副なる目的
これから担当となる私へのサービス引継ぎの一環
というわけで、私が引継ぎをした2018年2月の中旬時点で、
as-is : NVMe-SSD 2.6TB/3.0TB